最近の活動
2018年1月下旬に週間朝日のインタビューを受けました。3~4月に発売予定の「週間朝日」の増刊号の漢方特集に掲載予定です。
2018年2月1日、横浜薬科大学より
2018年2月1日~2019年1月31日まで客員教授に任ずるという人事発令通知書が送られて参りました。
2018年2月1日発行の医学雑誌『小児科診療』(81巻第2号)に院長の論文(依頼原稿)
「日常診療で使える漢方-下痢・腹痛」が掲載されました。
2018年2月6日 『名医別録解説』という本の校正が終了しました。数か月後に新しい本
が出版される予定です。『名医別録』という本は、後漢末に作られたと考えられる薬物に
関する書物であるが、その全体は現代に伝わっていない。現在に伝わる様々な本草書より
復元し、解説を加えたものである。臨床上で極めて有益な内容が記載されている。
2018年2月22日 (株)ツムラ主催による医師薬剤師向けの漢方勉強会『横浜漢方塾』
で講演します。内容は『入門傷寒論』講義、腹診実技です。
著書
臨床医向けの漢方エキス剤を用いた実践的な本や、初学者向けの漢方薬のことを知っていただける内容を書いています。
著書の詳しい紹介は『出版物』を閲覧ください。
講義活動
横浜薬科大学客員教授として学生に講義。
ツムラ主催の勉強会「横浜漢方塾」を2ヶ月に一度、臨床医や薬剤師向けに行っています。


2017年12月14日横浜薬科大学で特別講義
「傷寒論の応用について」
学部長と一緒に


その他
近隣の保育園の嘱託医をお受けしております。
写真は金沢区さくら保育園の健康診断の様子です。

